名所めぐり

食べ物ばっかりでも写真で腹が膨れるでなし、適当に風景からチョイスしていきましょうかね。風景でも腹が膨れるではないのだけれども。


平戸の川内峠(かわちとうげ)というところにある草原。なかなか日本では見られないような景色じゃありませんか?
カワチじゃなくてセンダイのほうの川内にも寄って原発を外から眺めてきたんですけど、正門で「記念写真撮ってもいいですか?」って聞いたら「保安上の理由でダメです」って。そりゃそーだ。

こちらが川内原発近くの川内川河口付近で取った写真。



平戸と言えば、教会。これはフランシスコ・ザビエル教会という教会。
ちなみに山口市にも同じ人物にちなんで「ビエル記念聖堂」というのがありますね。



平戸には、本土最西端の電車の駅があります。
ちなみにJR最西端は佐世保駅前に行きましたね

この田平平戸口駅で見かけた自販機の広告。こういうの好き。


駅と言えば、青春18きっぷとかで「海に一番近い駅」として愛媛県の下灘駅がよく話題になりますけれど、あの駅って実は駅と海の間に道路を挟んでるから「海に一番近い」ってことはないです。

実体はこんなの。

「下灘駅?やつは海に近い駅の中でも最弱…」と言わんばかりなのがこちら。

ピントを蜘蛛に持っていかれておかしなことになっとる…。

「おっとオイラを忘れてもらっちゃ困るぜ」と言いたくなるのがこちら。

両駅は結構近所にあって、小長井は有明海干拓地の北側、古部は干拓地の南側にあります。
ただ、下灘駅は西向き(厳密には北西方向)に面しているのに対し、小長井は南東、古部は北向きなので、夕映えの点では下灘のほうがずっときれいなはず。
海岸線ではなく砂浜に近い駅、という意味では山陽本線須磨駅なんかそうですね。駅舎を出たらすぐ砂浜。
海に近接してる駅というのは探せば全国各地にいっぱいあるんでしょうね。


さて海に近い駅談義はおくとして、熊本に入ります。

加藤清正墓所である本妙寺の、奥にあるこの階段の先に…

清正公の銅像があります。階段がたしか200段あって、めっちゃしんどい。なお熊本城前にも似たような銅像があるのでそっちでもよかったのではないか。



肝心の熊本城は修復中のため中には入れず遠巻きに眺めるだけです。
むしろ内部に見学通路をこしらえて「修復中の熊本城がみられるのは今だけ!」と銘打って2000円か3000円くらいの見学ツアーを組めば入場料収入で修復費用も賄えていいんじゃないかと思うんですけども。



さらに下って、新水俣駅
すごく近未来的な、EVAに登場してもおかしくないというかEVA仕様の500系を停車させたいくらいのデザインなんですけども、駅だけ浮いてるのは否めない。
田舎のくせに駅だけ凝って、とかそういうことは誰も言ってないですよ。ええ、決して。



めちゃくちゃどーでもいいけれど、出水市でご飯を食べた居酒屋なんですが、「味処」の英訳として"Place to eat"はねーわと思ったのでパシャリ。
bar restaurantとかpubとかあるやろ。ググろうぜ。というかググった結果がこれなんだろうか。



そして、本土最南端の出発終着駅、枕崎駅


断っておきますが、私は撮り鉄どころか何鉄でもありません。
これだけははっきり言っておきたかった。